人気ブログランキング | 話題のタグを見る


機織る店主の日記


by oriories

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

www.flickr.com
heavenwardi's items Go to heavenwardi's photostream

フォロー中のブログ

届けられたもの

カテゴリ

● お知らせ
● 制作
● スピナッツ
● ひと
● 休み時間
● 店のできごと
● 入荷しました

記事ランキング

以前の記事

2017年 10月
2017年 07月
2016年 12月
2016年 03月
2015年 02月
more...

検索

ブログジャンル

クリエイター
ハンドメイド

画像一覧

ライフログ


ほんとうの「食の安全」を考える―ゼロリスクという幻想(DOJIN選書28) [PR]


いちから聞きたい放射線のほんとう: いま知っておきたい22の話 (単行本) [PR]


「ニセ医学」に騙されないために 危険な反医療論や治療法、健康法から身を守る! [PR]


悪童日記 (Hayakawa Novels) [PR]


The Maker's Hand: A Close Look at Textile Structures [PR]


Natural Fashion: Tribal Decoration from Africa [PR]

その他のジャンル

世界の織機と織物ー図録のこと

いろいろ取り紛れているうちに、このブログの更新をすっかり怠っていました。
今、前の記事の日付を見てびっくり。我ながらそこまで更新してなかったとは...
ということで、今年初めての記事です。

既にいろんなかたがブログに書かれていますので、
改めて私が書くこともないような気がしますが、最近のニュースと言えばやはりこれでしょう。

いやいやついに出ました。

昨秋、国立民族学博物館(みんぱく)で開催された特別展「世界の織機と織物」の図録が。
世界の織機と織物ー図録のこと_e0125664_16532248.jpg
A5判変形(縦横約23cm×15cm)、396ページで厚みは3センチ近く、
本篇と資料篇が真ん中で左右に分かれていて、両方が表紙という、
ユニークな構成になっています。
世界の織機と織物ー図録のこと_e0125664_16532523.jpg
向かって右側が本篇
「織物とはなにか」から始まって、「織りのカラクリ」
「織機の形式と分布」「織りの歴史の光と影」「手仕事への回帰」と続きます。

向かって左側は世界の織機辞典のような、資料篇。
あの会場に展示されていた全ての織機の資料が、写真と図解入りで掲載されています。

内容を一言でいうと「硬派!」

ご覧のとおり、カバーありません。
写真もモノクロばかりで、カラーもありません。
(本篇は黒と朱の二色刷、資料篇は黒一色刷)

余計な装飾、甘さは一切なくて、専門的な用語で分類された情報がギュっと詰まっています。

私には全てを読み解くなんてとても無理なような気がするけど、
読んでいると、これでもかこれでもかと、織物と人の奥深い関わりが伝わって来て、
織物に関わっている者として背筋が伸びる思いがします。

なにしろ織物は、新石器時代から作り、使い続けられているというんですから!

あの会場で感じたドキドキも蘇って来ます。

人は、って言うより、「人類は」って言いたくなって来ます(笑)

織をされている人、
特に、あの展示を見に行かれて感動した人には、ぜひ手に入れて頂きたい一冊です。

みんぱくのネットショップで購入出来ます。

因みに私はスピナッツのネットショップで購入したんですが、
今見たら既に在庫切れになっていました。
by oriories | 2013-05-13 18:52